
愛犬のzoёと服従訓練の練習をする宮本訓練士
服従訓練競技とは、社団法人ジャパン・ケネル・クラブ(以下JKC)にて年間10数回日本各地で開催される「家庭犬訓練競技会」の事をいいます。
近年、ごく普通の愛犬家達の間でもこの訓練競技会に出陳される方達が増えてきました。
服従訓練を通じて、競技会で愛犬と呼吸を合わせる…そんな事が服従訓練競技の魅力ではないかと思います。
生後8カ月(当時)のシェルティとお勉強
当方の訓練士は、100頭の犬がいたら100通りの訓練方法で練習しています。
訓練の第一歩として、犬と仲良しになってから、いよいよ訓練のスタートです。
その子に合わせた練習のスピードで、丁寧に楽しくお勉強をしていくのがモットーです。
お散歩の時にもうちょっと楽しくお散歩をしてみたい。
噛みクセが気になって…
初めて飼う犬なので、何からどうしてよいかわからない。
些細な事でも御相談にのります。
是非御連絡ください。
rocketminx.ds☆gmail.com
☆を@に変えてくださいね。
当マッサージ担当の愛犬ジャック・ラッセル・テリアのLUCYは生後6カ月から宮本訓練士の指導の下でお勉強をスタート。 服従訓練のお勉強が大好き!
LUCYは3歳までは飼い主が
3歳から6歳までは宮本訓練士が競技会に出場。
宮本訓練士と出陳した2008年秋季本部訓練競技会・一般の部中等科にて
1席と同点の成績をおさめました。
(LUCY OF MILKY BOX JP: G.TCH (グランドトレーニングチャンピオン)・CDX(家庭犬大学科))
両タイトル共に指導手は宮本訓練士
